TwitterAPIの申請が通った(?)ので、申請に使った英文を紹介します

テキストマイニング/自然言語処理に興味を持っていて、ツイートの分析を通じてこれらの技術を学びたいと思い、TwitterAPIの申請に挑戦しました。その際使った英文を上げてみます。バスケットボールに関するツイートを分析したい、ということを前面に押し出した内容になっていますので、バスケのデータ分析界隈の方々の参考になれば幸いです。

 英文で回答した質問は3つです。すなわち

  • How will you use the Twitter API or Twitter Data?(「TwitterAPIやTwitterのデータをどう使うつもりでいますか?」)
  • Are you planning to analyze Twitter data?Please describe how you will analyze Twitter data including any analysis of Tweets or Twitter users.(「Twitterのデータを分析する予定はありますか? Twitterのデータをどのように分析するのか、TweetやTwitterユーザーの分析も含めて教えてください」)
  • Do you plan to display Tweets or aggregate data about Twitter content outside Twitter?Please describe how and where Tweets and/or data about Twitter content will be displayed outside of Twitter.(「Twitterのコンテンツに関するツイートや集計データを、Twitter以外で表示する予定はありますか? Twitterのコンテンツに関するツイートやデータを、Twitter以外でどのように、どこで表示するかを説明してください」)

の3つです。

 英文を書いて、それをDeepLがきちんと意図通りに和訳しているかを確認するという方法で推敲しました。単語の選択ミスや冠詞の使い方のミス、単数形/複数形の選択ミスなどがあると思いますが、酷い英文でも申請は通ってしまうようなので、皆様の心理的ハードルを下げられたら嬉しいです。

データをどう使うつもりでいますか? への回答

I’m learing text-mining and natural language processing with R. So, I want to practice this skills through analyzing tweets. To be specific, I want to analysis tweets about B.league(Japanese professional basketball league). I will look for excited games, not close-score games. For example, games are tweeted about beautiful alley-oops, impressive block shots and Shaqtin’ fool like plays etc.

伝えたかったこと

私はテキストマイニングと自然言語処理をRで学んでいるところです。そのため、これらのスキルをツイートを分析することを通じて練習したいと思っています。具体的に言うと、Bリーグ(日本のプロバスケットボールリーグ)についてのツイートを分析したいと思っています。私は、点差が接近している試合ではなく、盛り上がった試合を探すつもりでいます。たとえば、美しいアリウープや印象的なブロックショット、Shaqtin’ foolのようなプレー(珍プレー)などについてツイートされた試合です。

Twitterのデータをどのように分析するつもりでいますか? への回答

First, I will collect tweets about B.league (using hash tags). Second, I will extract words from tweets. Third, I will execute sentiment analysis these words. Finally, I will look for high-score games(exciting games) and consider why the game got excited.

伝えたかったこと

まず、ハッシュタグを使って、Bリーグに関するツイートを収集するつもりです。第二に、ツイートから単語を抽出するつもりでいます。第三に、これらの単語についてセンチメント分析をするつもりです。最後に、分析で高スコアな試合(盛り上がった試合)を探し、なぜ試合が盛り上がったのかを考察するつもりです。

データの公表について

I will write articles about the data in my web site(https://rnsr0371.boy.jp/). The article will be consist 4 sections. First section is an introduction  and  a background about the analysis. Second section is a procedure. The section includes how to collect tweets, why select sentiment analysis. Third section is a results. Final section is a discussion.

伝えたかったこと

自分のウェブサイトでデータについての記事を書くつもりでいます。記事は4つのセクションで構成する予定です。最初のセクションはイントロダクションと分析の背景です。第二のセクションは手続きです。ここではどうやってツイートを収集したかやなぜセンチメント分析を選んだかを書きます。第三のセクションは結果です。最後のセクションは考察です。

終わりに

どうでしょう、酷い英文だったと思います。こんな英文でも申請に通るので、ご興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。

 最後にタイトルが「申請に通った(?)」な理由について述べます。ネットで調べた限り、申請に通った場合は、その旨を知らせるメールが送られるようなのですが、今のところ私にメールは届いていません。いつのまにかTwitterAPIが使えるようになっていました。こういうパターンもあるようなので、申請してからしばらく音沙汰がなかったら、一度Twitter Developersを確認してみることをオススメします。

 バスケのデータ分析界隈でテキストマイニング/自然言語処理を用いた分析記事が書かれますように!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA